PR

【Canva】無料版と有料版の違いについて徹底解説!

Canva(キャンバ)- 特徴・機能・料金など PC

今回は「Canva」の無料版と有料版では何が違くてどのようなメリットがあるか解説していきます!

Canvaとは

Canva - Wikipedia

「出典:Canva」

Canvaとは、オンラインで使えるグラフィックデザインツールです。

Canvaで作れるデザインは下記の通りです。

Canvaで作成できるデザイン一覧(下記は閉じることができます。)

・ポスター


・チラシ


・ポストカード


・マグカップ


・名刺


・レター


・ギフト券


・招待状


・履歴書


・賞状


・二つ折りカード


・封筒


・紙袋



・Docs


・ホワイトボード


・フローチャート


・プレゼンテーション


・写真編集


・SNS投稿作成


・サムネイル作成


・カバーの作成


・動画作成


・リール作成


・スライドショー作成


・ロゴ作成


・Webサイト作成



など他にもいろいろ作ることができます。


色々な機能が使えてとても便利なサービスです。

このサービスは無料版と有料版があり、その違いなどを紹介します。

無料版では何ができる?

ほぼ全てのデザインを作成し、編集することができます。

編集したデザインをダウンロードする際も有料コンテンツや有料グラフィック、有料フォントなどを使用していなければ、ウォーターマーク等なしでダウンロードすることができます。

クラウドストレージは5GBでフォルダーの作成数は無制限となっており、チラシやポスターなどを主に作成する人は、特にストレージに問題はないでしょう。ただし、動画などを主に作成する方には少し少ないかもしれません。

無料版では、AIを使ったデザイン画像作成や、デザイン作成、画像背景除去などには回数制限もしくは利用できなくなっています。

無料でこんなに使えるなら他のサービスに比べて断然いい‼️

有料版でできること

有料版では、無料版でできることに加え、有料コンテンツが全て使うことができます。有料であるグラフィックや画像、フォント、背景除去機能、圧縮機能などあらゆることができるようになります。

まず、デザイン作成時は、上文で伝えた通り、有料グラフィック、画像、フォントなど、全て使うことができます。

また、ダウンロードする際には、背景を除去してのダウンロードだったり、デザインサイズの変更、ファイル圧縮、ファイル拡張子変更などができます。(下記画像参照)

AI機能では、利用回数の上限が大幅に上がり、日にちごとや月毎で利用回数がリセットされます。

クラウドストレージは、100GBとなり、ファイルの作成数は無料版と同じく無制限となっております。

さらに5人までなら、「Canva for team」として有料版を使うことができます。

5人以上になると、パソコンからの登録が必要であり、また、人数に応じて値段が上がります。

有料版の値段は、1500円/月単位   12000円/年単位

年単位での購入だと6000円安くなります。

有料版はトライアル期間があるので、その期間を利用して、考えてみてもいいかもしれません。

まとめ

無料版と有料版では大きな違いがあり、デザインを少し作ってみたいひとや、お試し程度に使い人、普段使いに利用する人は無料版で十分だと思います。

デザインをたくさん作ったり、動画をたくさん作成したい人、複数人で共同作業をしたい人などは、有料版も考えてみてください!

有料版には、無料期間があるので、迷っているなら、まずは無料期間を使い、試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました